[文鳥との暮らし]文鳥を飼うのにこれだけあれば十分なもの5選!!

文鳥

これから文鳥を買おうと思っている方はまず何を用意すべきか悩みますよね。

私も最初は不安であれもこれもとなっていましたが、結局これだけで十分だったなあと感じた経験を元に

現在文鳥を2羽飼っている筆者が紹介したいと思います。

結論:鳥かご、鳥かごに被せれる布、ヒーター、水浴び用品、ご飯(えさ)

一つずつみていきましょう。

目次
  • 鳥かご
  • 鳥かごに被せられる大きい布
  • ヒーター
  • 水浴び用品
  • ご飯(えさ)

 



鳥かご

さすがにずっと放鳥しておくわけにはいきませんよね。

文鳥さんも安心できないでしょうし、何より家中がフンまみれになってしまいます。

鳥かごは以下の3点で選ぶと失敗なくいいと思います。

  1. 十分な大きさ → ストレスなく文鳥が駆け回れるぐらいの大きさ
  2. 手入れのしやすさ → ”かご下トレイ”と”上に置く網”との距離
  3. えさの殻がかご外に飛び散りにくい構造
  4. かごのかわいさ(飼い主の自己満)
十分な大きさ

文鳥が動き回れる大きさを確保しよう!

初めて文鳥を飼い始めた時は、急遽鳥かごが必要だったこともあり、THE 鳥かごというのに相応しい金網の鳥かごを使っていました。

こんな感じ⬇︎のを使ってました。

すみません、全体写真を撮る前に捨ててしまった。。。けどなんとなくわかってくださいますよね😀?

お出かけして実家に帰るときなどはトラベル用の鳥かごに入れるのですが、普段ぴょんぴょん駆け回っているのに対して、狭い&止まれるところが少ないことで満足に動けてない印象です。

ストレスを溜めさせないためにも必要十分な大きさのかごは用意しましょう!

上記の鳥かごは、一般的な大きさでよく見る鳥かごですが、使っていると色々問題出てきます。

鳥かご下トレイの手入れが大変餌の殻が飛び散る色合いが微妙(なんで買った???)

です。結果買い換えました。

お手入れのし易さ

”トレイ” と ”その上の網” との間が広い物を選ぼう!

トレイの手入れが大変なのは飼ってからじゃないと気付きにくいので、ここは本当に注意して欲しいです。

文鳥に限らず、鳥を飼うにあたって、鳥かごの清掃は絶対必要になりますが、

トレイ と その上に置く網 との間が短い場合、ちょっとトレイにフンが溜まっただけですぐ網に到達してしまいます。

その結果、手入れのめんどくさレベルが上がり、文鳥もそれを踏んづけてしまったり。。。大変です。

何より見た目が本当によろしくないです。

餌の殻が飛び散りにくいもの

前面が完全に塞がれているかごを選ぼう!

最初の1ヶ月ぐらいは文鳥がかわいいかわいいだけで過ごせますが、

次第に気付きます。

掃除やってもやっても床にめっちゃ殻落ちてるんですけど!!文鳥かわいい!

掃除機をかけてもすぐに殻がどこからか飛んできます。

カバーかけたのにまた散らかっとる!!文鳥かわいい。

殻が散乱してても気にしないって方でない限り、割とストレス溜まっちゃいます。

なので、ちょっと散らかるのは抑えたいなあと思っている場合は透明なプラスチックなどで前面が塞がれているものを選びましょう!

ちなみに、餌が飛び散るのは餌入れの形状でどうにかなるのではと思われるかもしれませんが、

経験上、全然どうにもなりません。(厳密には微妙に減ってる気がしますが、だいぶ散らかるのは変わらない)

 



かごのかわいさ

折角なら飼い主が気にいる物がいい!(好み)

家の中にずっとあるものなので、部屋の雰囲気と合わない色だと浮いてしまうので、鳥かごあるあるの奇抜な色は避けるのがいいかなと思います。

以上を考慮した結果、下⬇︎のようになりました。

¥5.000ぐらいするので安い買い物ではありませんが、掃除のストレスがかなり軽減されたのでオススメです!

鳥かごに被せられる大きい布

家にある何かで全然いいと思います!ストールとかブランケットとか。

文鳥が寝るときには必ず被せてあげましょう、落ち着いてすぐ静かになります。

ずっと明るいと文鳥も落ち着いて眠ることができず、体調を崩しかねません。。。

分厚めの大きい布を被せてあげれば、暗くできるのと保温効果もあって文鳥にとっていい環境で睡眠を取れることになります!

ヒーター

ヒーターは死活問題です。文鳥はとても寒がりなので、絶対に用意しましょう。

大きさも色々ありますが、小さいのと大きのとで悩んだら大きめの方がいいかと思います。小さいのだと温めの威力も弱くなってしまうので、十分に温めるという目的を果たしにくくなります。

場所は多少取ってしまいますが、生死には変えられません。

寒い時はヒーター近くでぬくぬくしている文鳥がかわいいです。

水浴び用品

文鳥も人間もらくちん!

定期的に外に出して、水を入れた桶を用意してってなると家にずっといない限り厳しいです。

そこでこの便利な水浴び用品!!

最初はなかなかはいりませんが、ある日から突然入り始めます。

一旦入ると1日に結構な割合で水浴びしていることがわかりました。

しかも、これさえあれば水飲み場も用意しなくて大丈夫なので、大変助かってます。

ご飯(えさ)

みんな大好きご飯!

実家で犬を飼っているのですが、安いものを飼っていたときに体調を崩してしまったことからもエサにはできるだけ気をつけています。

実際に粗悪なものを食べさせることはできないので、今のエサに含まれている成分が絶対的にいいのかと問われれば、正直わかりません。

ただ、安すぎるものにはそれなりの物が含まれていることは大かた事実だと思いますので、

良さそうなものを吟味してあげてくださいね。

うちはずっとこれを⬇︎買っています。

現在飼っている2羽とも好き嫌いなく、勢いよく食べてくれていますし、特に健康を害しているような様子もなく毛並みもきれいな状態を保っているので、おすすめします!

何より表面の文鳥のイラストがかわいい&鳥さんという表現から信頼している(単純)

以上!文鳥を飼うときに必要なもの5選でした!!

かわいい文鳥との癒しライフをお送りください♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました