スポンサーリンク
生活

[矯正][下顎前突症] 体験記:バンド装着から2週間経過とスクリーニング検査

今日でバンド装着から2週間が経過したので、振り返ってみる。 装着初日 まあなんかついたなあぐらいの感覚。これからこいつとしばらく共に過ごしていくのかと思うと、ちょっとやるせない気持ちになった そしてバンド装着後、初のご飯...
生活

[矯正][下顎前突症] 体験記:セパレーション装着と親知らず抜歯 6~10日目

6日目:食事とフロスの挑戦 朝食:フレンチトースト(固くて食べにくいため、次回は焼かずに試す) 昼食:魚肉ソーセージ、バナナジュース、ヨーグルト 夕食:チキンカレー、ごはん(雑穀米が食べづらい) フレン...
生活

[矯正][下顎前突症] セパレーション装着と親知らず抜歯 2~5日目

2日目 朝も昼もヨーグルトとウィダー的なやつ。 薬を飲んでいると親知らずの方はあまり気にならないレベル。 ただセパレーションゴムの方はずっと歯に牛肉みたいなものが挟まってる感覚で気持ち悪い。 何もし...
生活

[矯正][下顎前突症] 体験記:初めてのセパレーション(青ゴム)装着と親知らず抜歯

私の矯正治療の一環として経験した「セパレーション(青ゴム)の装着」と「親知らずの抜歯」についてお話ししたいと思います。下顎前突症に悩んでいる方や、矯正治療を検討している方の参考になれば幸いです。 記事を書いてる現在はセパレー...
IT副業

[解決] chatGPTにログインできるが、なんか反応しない時の対処法

最近、ChatGPTにログインしてみたところ、ログイン自体は成功したようですが、なぜか何も反応しないという問題に遭遇したので、備忘録。 環境 Google Chrome : 122.0.6261.112 解決策 認...
生活

[矯正][下顎前突症] なぜ私が30歳になって歯科矯正を始めたか

はじめに 矯正治療というと若いうちにするべきとよく言われるけど、若いうちにできるのは親が気にしてくれている場合が大半ではないかと思う。うちの両親も歯並びが悪く、歯に対しての意識はほとんどなかった。それもあり、私も歯に対しての...
独学Python

[Python]コマンドラインで引数を渡したい。argparseの基本を学ぶ

私は頻繁に誰か様が描いてくださったコード・レポジトリをgithubからcloneして、自分用にカスタマイズする。そのせいもあり、あまり基本的なコードを一から書いたりする機会が少ない。備忘録として、argparseについて書いておく。 ...

「思考の枠をこえる」と「ひらめかない人のためのイノベーション技法」を読んで

背景 これまでアイデアを出すタスクがそれなりにあったが、周りと比べると浅いし、全然浮かばなかった。思い浮かぶ人はどんな思考をして、アイデアを出してるんだろうかと気になり、方法があるなら自分でも試せるのでは?と「思考の...
IT副業

[Terminal]ださいTerminalをかっこよくする

パソコンを触り始めた頃はTerminalにダサいなんて概念はないと思っていたが、どうやら界隈ではダサい(=見にくい、かっこ悪い、使い勝手悪い)ことが何事にもよくあるようである。というわけで、かっこいいTerminalにしていく(いきたい)...
結婚

[リゾート婚]ウェルカムスペースのアイテム、費用ってどのぐらい???

2022年10月に結婚式を挙げた際に使用したウェルカムスペースアイテムを詳細に紹介します! 初めに 結婚式について深く考えていなかった私たちは当初ウェルカムスペースについてもほとんど考えていませんでした。挙式40日前ぐらいにゲ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました